こんにちはJ太郎です。
皆さんは欲しい車ってなんですか?
僕の愛車はFJクルーザーです。購入した理由は単純にそのスタイルに惚れたから。
キャンプ場でみると、そのルックスがカッコ・可愛くて見惚れていました。
だから次の車は絶対FJクルーザーと決めていました。廃盤が決まって、購入のラストチャンスだとディーラーの担当さんから電話もらったら、当日ハンコ押していました。
キャンパーさんでFJクルーザーが気になる人って多いんじゃないでしょうか?
燃費は?維持費は?子育て✖️FJってどうなの?欲しいけど、高そう。
気になる疑問を書いていこうと思います。
燃費について
カタログ燃費:JC08モード 8.0km/L
燃料タンクは72L
使用ガソリン:レギュラー (ハイオクではありません)
実際の燃費
高速道路 8〜10km/L みんカラ(7~10km/L)
一般道路:7~8km/L みんカラ(5〜8km /L)
渋滞道路:5km/L みんカラ (4~6km/L)
さすが4000ccの排気量は伊達じゃないですね。
思ったのは想像していたよりもカタログの値に近いということ。高速道路はむしろカタログ値より低燃費ですね。
あと、トルクがあるので峠越えとか・坂道を走ってもあまり燃費は悪化しません。
都内など、渋滞の多い地域に住んでいると、渋滞での燃費が辛いかもしれないですね。
給油ランプがついて給油すると、一回の給油で60Lほど入ります。満タンで8000円、450kmぐらい走ります。。(レギュラー130円仮定)
燃費が16km/L走る車と比較すると、燃料費は月8000円の差額です。これが払えるかどうか。
税金について
毎年かかる税金が自動車税:66500円
2年に1度車検時にかかる重量税:32800円
毎年かかる自動車税が排気量が大きいのでこれは高額ですね。
保険について
自賠責保険:25830円(強制なので必ず加入しなければなりません。)
任意保険:40000円〜130000円(任意ですが、万が一の時に備えて必ず入っておきたいですね。)
自賠責保険はほとんど、他の車と変わりありません。
任意保険は
月30000円です。
ちなみにリセールは
3年3万キロを
これまでもちろんノントラブルです。修理は必要となったことはありません。
定評・成熟されたV型6気筒DOHC=1GR-FE
総評
理性ではなく、感性で買う車。